「募集要項」の取り寄せ方法
文書での資料請求をご希望の方は送付先の住所・氏名・電話連絡先を記載したものを下記の住所にお送り下さい
大阪市中央区法円坂2丁目1番14号
独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター附属看護学校 入学試験担当者宛

国家試験合格率
国立病院機構附属看護学校は全国の中でも高い合格率を維持しています。
母体病院の協力を得て、国家試験はもちろんのこと、就職してからも活かせる国家試験対策を計画し、学習支援をしています。
国立病院機構近畿グループだけの魅力
国立病院機構近畿グループ病院附属看護(助産)学校では、統一方式による入学試験を実施しています。
<統一入学試験の概要>
学科試験を3校共通で実施し同日中に面接試験を行います。併願している場合は翌日に併願校で面接試験を行います。
インターネット出願
入学試験の出願はインターネット出願でのみ受け付けます。
郵送での出願はお受け付けできかねますので、ご了承ください。
なお、インターネット出願は現在準備中です。出願期間までにはご案内できる予定ですので、今しばらくお待ちください。
試験科目
<一般入試 A日程・B日程>
学科試験(2科目):
現代の国語、言語文化(近代以降の文章)
英語コミュニケーションⅠ
面接
<社会人入試>
学科試験(1科目):
現代の国語、言語文化(近代以降の文章)
面接
<推薦(公募制)入試>
対象者:
- 令和8年3月に高等学校卒業見込みの者もしくは高等学校卒業後3年以内の者
- 在学中の成績が優秀で、原則として評価平均3.5以上の者
- 一般入試科目に該当する科目{現代の国語・言語文化(近代以降の文章)、英語コミュニケーションⅠ}を履修している者
- 当校のアドミッションポリシーに示す資質があり、学校長の推薦を受けた者
- 強い目的意識をもち独立行政法人国立病院機構大阪医療センター附属看護学校への入学を志願し、本校を専願とする者
試験科目:
学科試験(1科目)
現代の国語・言語文化(近代以降の文章)
小論文
面接
試験日程
【一般入学試験 A日程】
出願期間
令和7年12月16日(月)~令和8年1月6日(火)
試験日(第1希望校):学科試験・面接
令和8年1月20日(火)
試験日(併願校):面接
令和8年1月21日(水)
合格発表
令和8年1月27日(火) 10:00
【一般入学試験 B日程】
実施状況によりB日程を実施しない場合があります。
出願期間
令和8年1月20日(火)~令和8年2月10日(火)
試験日(第1希望校):学科試験・面接
令和8年2月17日(火)
試験日(併願校):面接
令和8年2月18日(水)
合格発表
令和8年2月24日(火) 10:00
【社会人入学試験】
出願期間
令和7年10月2日(木)~令和7年10月16日(木)
試験日(第1希望校):学科試験・面接
令和7年10月30日(木)
試験日(併願校):面接
令和7年10月31日(金)
合格発表
令和7年11月6日(木) 10:00
【推薦(公募制)入学試験】
出願期間
令和7年10月2日(木)~令和7年10月16日(木)
試験日:学科試験・面接
令和7年10月30日(木)
合格発表
令和7年11月6日(木) 10:00