大阪医療センター
心臓

心不全

病気の概要

日本心不全学会では、「心不全とは、心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です。」と定義されています。 高齢化に伴って心不全の患者数は増え続けており、がんに次いで多い病気のひとつとなっています。息切れなどの症状が慢性的に続き、日常の生活の質を落としてしまうのも特徴です。

見つかるきっかけ
(症状)

心不全の初期によく見られる症状が、運動時の息切れや、両足、特に下腿の前面や足首、足の甲を指で抑えると、くぼみができるようなむくみです。むくみは両方の足に出現することが特徴です。その他には、疲れやすいという症状もあります。悪化すると急激に呼吸困難が出現し、救急対応が必要となることがあります。

当院での検査内容

血液検査、心電図、胸部X線検査、心エコー図検査などで、総合的に心不全の診断を行います。心不全の診断と同時に、何が原因で心臓が悪くなっているかを調べることが重要です。当院では、冠動脈CT、心臓MRI、カテーテル検査、運動負荷心エコー図検査といった検査を行うことで原因を明らかにし、その治療に繋げるように努めています。

当院での治療内容

内服治療が基本です。近年、新しい内服薬が次々と登場し、治療の幅が広がっています。患者さんごとに病態を詳細に検討し、一人ひとりにあった適切な治療方法を提案します。また、狭心症や不整脈といった原因となる疾患がある場合、それぞれ専門の医師と連携し治療します。重症の場合、手術や補助循環といった外科的治療が必要な場合があります。

当院での診療方針
(治療方針)

心不全は狭心症、不整脈、弁膜症など多分野に渡って診断、治療が必要な病気です。当院にはそれぞれのエキスパートが在籍し、高度な診療を提供できる体制を整え、薬物治療からカテーテル治療、外科的治療を駆使して治療を行います。病状安定後も再発防止のために、かかりつけ医や訪問看護師などと連携し、多方面から患者さんをサポートします。

対応診療科

画像

循環器内科

循環器集中治療室(CCU)を設置し、救命救急センターの一部として心筋梗塞など循環器緊急疾患を24時間受け入れています。狭心症・不整脈・心不全・血管疾患などの循環器疾患治療において、患者さんの希望を取り入れて、薬物療法、カテーテル治療、外科治療を組み合わせた最適な治療計画を提案させていただきます。

画像

心臓血管外科

循環器内科や麻酔科、救命救急センターと連携し、緊急対応や外来部門を中心とした病診・病病連携の充実を図っています。手術を中心とした治療では救急・延命に加え生活の質向上に注力。低侵襲や安全性を重視した手術式の選択、術中心筋保護・脳保護や術後の集中管理により、重症緊急手術も含め良好な成績を追求しています。

その他の心臓の病気

ホームにもどる