学校生活の1日
看護学生の1日の生活

9:00~10:30
講義・演習①
10:40~12:10
講義・演習②
12:10~13:10
ランチタイム
13:10~14:40
講義・演習③
14:50~16:20
講義・演習④

16:20~18:00
放課後は、模型展示室や図書室での自己学習やベッドサイド実習室での技術トレーニングを行います。 実習室には毎日、技術指導担当の教員が待機し気軽に相談にのり看護技術を指導します。

自治会活動として、茶道部・バレーボール部等の部活動と行事に関連した活動を行っています。 バレーボール部は、NHO近畿グループ附属看護学校5校で開催する大会(あじさい杯)に参加します。

8:45~17:00
実習
(16:00~17:00 学校での記録整理)