臨床研究について臨床研究推進室紹介

臨床研究推進室紹介

医学の進歩や新薬開発の国際貢献の見地からわが国の臨床試験、とりわけ治験には国内外より多大なる期待が寄せられています。

平成9年3月、日本でもICH-GCPを受け「医薬品の臨床試験の実施に関する基準」(新GCP)が省令化され、平成10年4月から全面的に実施されています。しかし、新GCP下での治験体制は従来と大幅に異なり、治験実施医療機関では治験に対する専門的な組織が必要です。

大阪医療センターでは平成11年4月治験管理センターを開設し、従来からの治験事務局および受託研究審査委員会事務局業務を薬剤科から移行しました。そして、新たにCRCを導入し、治験についての業務と枠組を拡大しています。

治験管理センターは、治験および受託研究の支援と統括管理を担当しています。また、当センターは受託研究審査委員会事務局としての機能に加え、臨床試験・自主研究全般にもIRB事務局としての役割を担い、院内で行われる臨床研究全般の倫理性・科学性を保証し、信頼性の高い研究を行うための支援も行っています。

見学者の来訪も多くあり、他施設との交流も図っています。また、治験管理センター構成員は、医学・薬学・看護学・情報学等の分野の、学会に参加し、積極的に発表すると同時に、自己研鑚を続けています。

インフォメーション Information

電話番号

代表電話番号: 06-6942-1331 再診予約番号: 06-6946-3519 (受付:平日午後1時〜4時)

受付時間

初診

08:30〜12:00

再診

08:30〜12:00

面会

13:30〜16:30

診療科により受付時間が異なる場合がある為、詳しくは外来担当医表をご確認下さい

住所

〒540-0006
大阪市中央区法円坂2-1-14

休診日

土曜日・日曜日・祝祭日
年末年始 (12月29 日〜1月3日)