職員募集

後期研修プログラム【耳鼻咽喉科】

耳鼻咽喉科コース

1. 診療科(専門領域)
耳鼻咽喉科、頭頸部外科、気管食道科

2.

コースの概要
耳鼻咽喉科専門医としての十分な臨床研修を積む
3. 取得資格
国立病院機構による診療認定医(Ⅰ)、(Ⅱ)資格
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医、日本気管食道科学会認定医
4. 長期目標
1年目
目標:耳鼻咽喉科医としての基礎を身に付ける
主要疾患:突発性難聴、めまい症、アレルギー性鼻炎、急性中耳炎、
急性扁桃炎、急性喉頭炎の診断、治療
学会発表:日耳鼻大阪地方部会での症例報告
2年目
目標:耳鼻咽喉科医としての専門性を高める
主要疾患:慢性副鼻腔炎、慢性中耳炎、顔面神経麻痺、咽喉頭異常感症、扁桃周囲膿瘍、急性喉頭蓋炎の診断、治療
学会発表:全国レベルの学会での症例報告、論文執筆
3年目
目標:耳鼻咽喉科医として得意な専門分野を持つ
主要疾患:悪性疾患の全身管理(ターミナルケア)、化学療法、放射線治療、耳鳴、音声障害、頸部膿瘍の診断、治療
学会発表:日本耳鼻咽喉科学会総会での発表、論文執筆
4年目、5年目
目標:耳鼻咽喉科専門医試験に合格する、臨床的、基礎的研究への積極的参加
主要疾患:悪性疾患の診断、治療
学会発表:研究的な学会発表、論文執筆(英文)
5. 取得手技
1年目
手技:耳鼻咽喉科診察(額帯鏡)、鼻咽喉ファイバー、耳鼻咽喉処置、通気、平衡機能検査
手術:鼓膜切開、鼓室換気チューブ留置術、扁桃摘出術、アデノイド切除、頸部手術(助手)
2年目
手技:扁桃周囲膿瘍穿刺、切開、上顎洞洗浄、頸部エコー検査、鼻出血、唾液腺造影、異物摘出(外耳道、鼻腔、咽頭)
手術:鼻中隔矯正術、内視鏡下鼻内副鼻腔手術、鼓膜形成術、気管切開術、顕微鏡下喉頭微細手術
3年目
手技:食道直達鏡、気道管理、中心静脈カテーテル挿入、異物摘出(喉頭)
手術:甲状腺手術、唾液腺手術、咽頭形成術、顔面骨骨折整復術、耳瘻管摘出術
4年目、5年目
手技:緊急気道確保、異物摘出(食道、気管支)
手術:鼓室形成術、頸部郭清術、喉頭形成術、悪性腫瘍手術
6. 研修期間
5年
7. 募集人数
各学年2名
8. 診療科の実績と経験目標症例数
 

主要疾患

入院数(年間)

経験目標症例数(5年間)

突発性難聴

5

10

めまい症

5

10

顔面神経麻痺

5

10

悪性腫瘍化学療法

5

10

悪性腫瘍放射線治療

10

15

鼻出血

5

10

ターミナルケア

5

10

扁桃周囲膿瘍

3

5

急性喉頭蓋炎

3

5

深頸部膿瘍

2

5

 

 

手術

件数(年間)

経験目標件数(5年間)

扁桃摘出術

30

50

鼻中隔矯正術

10

25

内視鏡下鼻内副鼻腔手術

30

50

顕微鏡下喉頭微細手術

40

50

気管切開術

10

20

鼓膜形成術、鼓室形成術

5

10

耳下腺手術

15

20

顎下腺手術

5

10

甲状腺手術

15

20

悪性腫瘍手術

20

30

9. 診療科の指導体制
診療科医師数:常勤 3 名、非常勤   1 名
診療科研修の指導にあたる医師:2名
主として研修指導にあたる医師の氏名:川上理郎    
主として研修指導にあたる医師の診療科経験年数:
10. コンセプト
耳鼻咽喉科、頭頸部外科医としてオールラウンドな能力を身に着けるとともに自らの得意分野を作る。
11. 一般目標
耳鼻咽喉科、頭頸部外科医として、特に手術ができる医師を目指す。
12.

関連領域の研修に関して
施設内での研修:可能
施設外との交流研修:可能
研修領域の決定

13. 共通領域研修について
希望により麻酔科などで研修することは可能である

耳鼻咽喉科専門医研修概要

卒後3年目
卒後4年目
卒後5年目
卒後6,7年
耳鼻咽喉科
基本手技習得
耳鼻咽喉科
主要疾患治療
(関係領域の研修を含む)
耳鼻咽喉科
専門過程
(耳鼻咽喉科手術)
頭頸部外科
専門過程
(頭頸部がん治療)

耳鼻咽喉科専門医研修プログラム

1. 診療科(専門領域)
耳鼻咽喉科、頭頸部外科、気管食道科
2. 研修期間
5年
3. 募集人数
各学年2名
4. 短期目標
1年目
目標:耳鼻咽喉科医としての基礎を身に付ける
主要疾患:突発性難聴、めまい症、アレルギー性鼻炎、急性中耳炎、急性扁桃炎、急性喉頭炎の診断、治療
学会発表:日耳鼻大阪地方部会での症例報告
2年目
目標:耳鼻咽喉科医としての専門性を高める
主要疾患:慢性副鼻腔炎、慢性中耳炎、顔面神経麻痺、咽喉頭異常感症、扁桃周囲膿瘍、急性喉頭蓋炎の診断、治療 学会発表:全国レベルの学会での症例報告、論文執筆
5. 短期取得手技
1年目
手技:耳鼻咽喉科診察(額帯鏡)、鼻咽喉ファイバー、耳鼻咽喉処置、通気、平衡機能検査
手術:鼓膜切開、鼓室換気チューブ留置術、扁桃摘出術、アデノイド切除、頸部手術(助手)
2年目
手技:扁桃周囲膿瘍穿刺、切開、上顎洞洗浄、頸部エコー検査、鼻出血、唾液腺造影、異物摘出(外耳道、鼻腔、咽頭) 手術:鼻中隔矯正術、内視鏡下鼻内副鼻腔手術、鼓膜形成術、気管切開術、顕微鏡下喉頭微細手術
6. 診療科の実績と目標症例数
症例数と手術件数の調査年度
 

主要疾患

入院数(年間)

経験目標症例数(5年間)

突発性難聴

5

10

めまい症

5

10

顔面神経麻痺

5

10

悪性腫瘍化学療法

5

10

悪性腫瘍放射線治療

10

15

鼻出血

5

10

ターミナルケア

5

10

扁桃周囲膿瘍

3

5

急性喉頭蓋炎

3

5

深頸部膿瘍

2

5

 

 

手術

件数(年間)

経験目標件数(5年間)

扁桃摘出術

30

50

鼻中隔矯正術

10

25

内視鏡下鼻内副鼻腔手術

30

50

顕微鏡下喉頭微細手術

40

50

気管切開術

10

20

鼓膜形成術、鼓室形成術

5

10

耳下腺手術

15

20

顎下腺手術

5

10

甲状腺手術

15

20

悪性腫瘍手術

20

30

7. 診療科の指導体制
診療科医師数:常勤 3 名、非常勤   1 名
診療科研修の指導にあたる医師:2名
主として研修指導にあたる医師の氏名:川上理郎    
主として研修指導にあたる医師の診療科経験年数:
8. コンセプト
耳鼻咽喉科、頭頸部外科医としてオールラウンドな能力を身に着けるとともに自らの得意分野を作る。
9. 共通領域研修について
希望により麻酔科などで研修することは可能である。