歯科医師臨床研修
歯科医師臨床研修に際し
これからの歯科医師には、高い診療能力と共に有病者患者さんにも対応できる幅広い医療知識を身に付けていることが求められます。当院の歯科医師臨床研修プログラムでは、歯科診療の基礎(態度、技能および知識)と全身状態にも配慮できる基礎的知識の習得を目標としています。研修期間が 1年という制約はありますが、外来および入院患者さんの診察、治療および管理等、また院内の各種勉強会(研修医レクチャー、臨床病理検討会、化学療法研究会、院内定期講演会など)を通じて医科的なものの見方や全身管理の初歩を習得していただけると思います。臨床研修に専念できる環境で、豊富な症例を基に充実した研修をして下さい。「鉄は熱いうちに打て!」卒直後にどのような環境で、どのような研修生活を過ごしたかが長い歯科医師人生を左右すると言っても過言ではありません。
なお当院の歯科口腔外科は日本口腔外科学会および日本顎関節学会の研修指定機関になっております。
研修目的及び目標
歯科医師として大切な『患者中心の全人的医療を理解し、すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力(態度、技能及び知識、判断力等)を身につけ、生涯研修の第一歩とし、日常診療で頻繁に遭遇する疾病や病態に適切に対応できるように、基本的な診療能力を修得すること』を目的とする。
また、研修目的を達成するために、指導歯科医の指導の下で十分な科学的根拠に基づいた歯科医療を実践するとともに、患者とのコミュニケーションを大切にし、顎口腔領域の異常のみならず、全人的な幅広い診療能力を身につけ、また様々な問題を自ら考え解決していく能力と、コ・デンタルスタッフならびにチーム医療における緊密な連携能力を身につけ、さらに安全な歯科医療を行うために必要な医療安全・感染予防に関する基本的技能を修得することを目標とする。
プログラムの目的と特徴
本プログラムは、独立行政法人国立病院機構大阪医療センター歯科・歯科口腔外科の頻繁に遭遇する症例や病態の豊富さを基にして研修歯科医を受け入れ、プライマリケアをはじめとした様々な基本的歯科診療能力をより効率的に修得できるように企画している。
特に、6年間一貫教育の臨床実習等を通して、歯科治療の基本的な知識と技能、医療人としての態度を学習した上で、良質かつ適切な歯科医療を提供し得る歯科医師の生涯研修の第一歩として、患者中心の全人的医療ならびに包括的歯科医療を充実するために、医療人としての高い倫理観、ならびに基本的な診療能力(態度、技能及び知識、判断力等)を身につけることを目指している。
※本プログラムにおける歯科医師臨床研修のねらいは、以下の通りである。
- 歯科医師として好ましい態度・習慣を身につけ、あわせて医の倫理を体得し、患者及び家族とのよりよい人間関係を確立する。
- 全人的な視点から得られた様々な医療情報に基づいた総合治療計画を立案する。
- 歯科疾患と障害の予防及び治療における基本的技能を身につける。
- 一般的によく遭遇する応急処置と、頻度の高い歯科治療処置を確実に実施する。
- 歯科診療時の全身的偶発事故に適切に対応する。
- 自ら行った処置の経過を観察,評価し,診断と治療に常にフィードバックする態度・習慣を身につける。
- すべての医療従事者の役割を理解し、コミュニケーション能力を身につける。
- 専門的知識や高度先進的歯科医療に目を向け、生涯研修への動磯付けを高める。
- 歯科医師の社会的役割を認課し、実践する。
研修カリキュラム
プログラムは全期にわたり当院口腔外科の外来及び病棟にて行う。
臨床研修プログラム
厚生労働省の報告書に記載されている『基本コース』の歯科診療を安全に行うために必要な救急処置・全身管理・入院患者管理に関する知識・技能・態度等を修得する。
厚生労働省の報告書に記載されている『習熟コース』の基本的診察法・検査法,治療計画・評価、基本的治療法、予防と管理医療管理等を中心に実践し、これらの知識・技能・態度等の修得を目指す。
歯科医師臨床研修 基本習熟
【一般目標】
個々の歯科医師が患者の立場に立った歯科医療を実践できるようになるために歯科診療に、基本的な歯科診療に必要な臨床能力を身に付ける。
(1)医療面接
患者中心の歯科診療を実施するために、医療面接についての知識、態度及び技能を身に付け、実践する。
(2)総合診療計画
効果的で効率の良い歯科診療を行うために、総合治療計画の立案に必要な能力を身に付ける。
(3)予防・治療基本技術
歯科疾患と機能障害を予防・治療・管理するために,必要な基本的技術を身に付ける。
(4)応急処置
一般的な歯科疾患に対処するために、応急処置を要する症例に対して、必要な臨床能力を身に付ける。
(5)高頻度治療
一般的な歯科疾患に対処するために、高頻度に遭遇する症例に対して、必要な臨床能力身に付ける。
(6)医療管理・地域医
歯科医師の社会的役割を果たすため、必要となる医療管理・地域医療に関する能力を身に付ける。
処遇
1)身分 | 歯科医師臨床研修医 (独立行政法人 国立病院機構 期間職員 就業規則の適用) |
---|---|
2)給与 | 月額 338,615円+超過勤務手当等 |
3)勤務時間 | 9時から17時 7時間勤務(週35時間) |
4)休暇 | 年20日間付与 リフレッシュ休暇(3日) 産前・産後休暇あり |
5)時間外勤務及び当直 | 時間外勤務あり、当直はなし |
6)宿舎等 | 院内宿舎有り(単身用のみ)、研修医室有り |
7)各種保険 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害適用 |
8)健康管理 | 定期健康診断(年2回)、各種ワクチン接種等 |
9)賠償責任保険 | 任意により個人にて加入(制度なし) |
10)研修活動 | 学会及び研修等への参加有り |