病院について

令和3年度 大阪医療センター 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 193 124 314 563 1040 1584 2261 3830 2237 324
令和3年度の退院患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。年齢は入院時の満年齢です。
当院は、地域医療支援病院・地域がん診療連携拠点病院・3次救急施設として、幅広い疾患を診療しています。
年齢階級別の退院患者数をみると、60歳以上が7割程度であり、今後はさらに高齢化の傾向が続くと考えられます。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科(総合診療科)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 20 19.40 13.14 25.00 82.35
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 6.27 9.78 0.00 81.91
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 10 6.70 4.92 0.00 67.00
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 8.30 - -
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし - - 19.34 - -
尿路感染と誤嚥性肺炎が多いですが、敗血症のように重症化した症例も総合診療部の入院加療の対象となります。その他には頭部打撲の経過観察や急性アルコール中毒など、様々な傷病に対応しています。
脳卒中内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 6.30 7.22 4.35 66.70
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 18 14.39 15.57 22.22 72.11
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 17 15.59 15.63 47.06 69.71
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 - - 16.74 - -
010060x2990211 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 1あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 17.61 - -
脳卒中内科は脳神経外科と協力して脳卒中センターを運営し、脳卒中治療の24時間体制をとっています。脳卒中内科は、救急治療においては主に脳梗塞超急性期の血栓溶解療法や血管内治療による血栓回収療法を担当しています。また、てんかんや髄膜脳炎などの神経救急疾患にも対応しています。救急治療以外では、各種検査(MRI、頚動脈エコー、経食道心エコー、脳血流SPECT)により脳卒中の正確な病型診断を行い、適切な治療法を選択しています。特に原因不明の脳梗塞の原因検索についても取り組みを行っており、植込型心電図計を導入しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 93 11.47 10.39 1.08 57.71
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 21 14.71 13.74 0.00 70.33
110280xx97x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 14.70 14.62 0.00 71.00
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし - - 10.28 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.14 - -
健診などで発見される検尿異常、腎炎やネフローゼ症候群について、精査加療を行っております。なかでもIgA腎症については、専門外来を設置し日本全国の医療機関よりご紹介いただいております。
ネフローゼ症候群に関しては、病巣感染除去を基本とした治療を行っております。電解質異常や二次性高血圧の精査についても当科で行っています。
慢性腎臓病(保存期)に対して、減塩、マイルドな低蛋白食を中心とした食事療法や降圧療法を基本とし、集学的治療を行っています。また必要に応じて腎代替療法導入を行っています。
糖尿病性腎臓病についても、個々の病状を勘案しながら、心腎保護作用のある薬剤も取りいれるように意識しつつ治療に当たっております。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
130030xx99x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり 17 7.82 15.64 0.00 72.29
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり 16 23.38 19.92 0.00 73.38
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 9あり 13 10.62 12.99 0.00 59.77
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 12 12.08 10.66 0.00 76.17
130030xx99x8xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 8あり 12 8.92 14.52 0.00 75.17
令和2年度は血液内科が閉科となり、血液内科の入院患者数は0であったが、令和3年度は、令和3年4月1日から血液内科専門医の常勤医2名、非常勤医1名の体制で、血液内科が再開となり、入院にて血液内科の診療を受ける患者が徐々に増加していきました。令和3年度の実績では、血液内科に入院した患者数はのべ142名であり、疾患の内訳では、悪性リンパ腫がもっとも多く99名(非ホジキンリンパ腫が96名、ホジキンリンパ腫が3名)、急性白血病が17名、多発性骨髄腫が11名、骨髄異形成症候群が3名、再生不良性貧血が3名、その他の疾患が9名でありました。令和4年4月1日から血液内科の常勤医が1名増えたため、令和3年度と比較し、倍以上の入院患者の診療が可能となっております。
糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 141 14.88 14.41 0.71 67.31
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし 33 10.91 11.15 0.00 65.36
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 29 17.07 13.42 0.00 47.34
10006xxxxxx0xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし 18 7.56 9.19 0.00 54.67
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 12.45 13.25 0.00 59.18
当院は、糖尿病の中では患者数の少ない1型糖尿病患者の診療にも力を入れており、入院患者数も比較的多く、大阪の1型糖尿病診療を支えております。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 45 21.40 9.07 0.00 72.02
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 24 9.29 3.30 0.00 71.00
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 17 16.53 13.12 5.88 71.59
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 15 15.00 10.28 0.00 67.60
130070xx99x0xx 白血球疾患(その他) 手術なし 手術・処置等2 なし - - 9.25 - -
1- 5位はいずれも肺がんの治療と治療に関連した副作用への対応,および診断の入院となっています.当科は肺癌などの悪性腫瘍を専門として多く診療しているためです。肺がんに対する化学療法が1,2,4位(4位は遺伝子異常を伴う肺がんへの分子標的治療薬を用いた化学療法)と上位を占めています.2位は肺がん診断のための気管支鏡検査入院です.分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害薬の適応を決定するためには病理組織検査の上にさらに遺伝子パネル検査などのバイオマーカー検査が必要なので気管支鏡検査で十分な組織の生検を行うことがますます重要となっています.肺がんでは化学療法や放射線治療が可能な時期とがんが進行して緩和治療を中心とする時期とが接近しています.そのため,化学療法後に緩和治療に移行する時期に入院が必要なことが多く,3位となっています.化学療法後の骨髄抑制の結果,好中球減少をきたした場合の入院が5位となっています。
当院は「地域がん診療連携拠点病院」であり、積極的に肺がん治療に取り組んでいます。また呼吸器外科、放射線診断科、放射線治療科、臨床検査科(病理)、緩和ケア内科(がん緩和チーム),精神科等と連携して診断・治療に関して総合的な検討会を行い、各学会等のガイドラインなどを参考にして最善と思われる方法を検討したうえで説明を実施して,診断や治療にあたっています。
感染症内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
130160xxxxx0xx 後天性免疫不全症候群 手術・処置等2 なし 75 19.95 20.70 4.00 51.19
130160xxxxx2xx 後天性免疫不全症候群 手術・処置等2 2あり 15 3.73 26.94 0.00 45.40
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.14 - -
060270xx99x0xx 劇症肝炎、急性肝不全、急性肝炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 12.07 - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 7.22 - -
感染症内科は、90%以上がHIV感染症・AIDS発症例の診療です。HIV感染症は、抗HIV薬の進歩によりHIV感染症そのものが原因で死亡する人はほとんどいなくなっています。
その他、HIVに関連する合併症診療、血友病診療、一般感染症診療を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 515 2.46 2.65 0.00 68.13
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 58 7.33 8.45 0.00 69.91
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 46 5.02 8.04 0.00 72.02
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 44 17.73 9.21 0.00 72.50
060130xx0200xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 内視鏡的消化管止血術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 36 7.69 8.91 5.56 70.33
当院の消化器癌にておいては、外科・内科・放射線科等の合同カンファレンスを通して症例の検討を行っております。肝細胞癌症例に関する診断ならびに集学的治療は多数行っており、病状に応じて、ラジオ波焼灼術、肝動脈塞栓術、放射線照射、抗癌剤治療といった治療を使い分け、良好な長期生存率が得られています。また消化管の癌の治療数も多く、特に胃癌や大腸癌に対する粘膜切除術・抗癌剤治療を積極的に行っており、最新の知識やエビデンスに基づいて、症例に応じた適切な治療を選択し実践しています。

循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 227 6.22 4.79 0.00 67.44
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 177 4.81 4.36 0.00 71.71
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 114 19.12 17.35 8.77 81.79
050050xx9920xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 80 3.86 3.27 0.00 71.68
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 79 3.91 3.06 0.00 72.34
狭心症、心不全、不整脈の診断と治療を積極的に行っています。超音波検査やCT検査といった非侵襲的な検査を中心に迅速かつ十分な検査を行い、必要な場合にはさらにカテーテル検査・治療を行っています。狭心症のカテーテル検査においては、冠動脈内画像診断や冠血流予備量比(FFR)を活用して、より詳細な病態評価に基づいて合理的に治療方針を決定しています。心不全はあらゆる原因によるものを広く診断・治療し、心臓移植の対象となるような超重症例でも、阪大病院などの関連病院と連携することによって迅速に対応しています。最近は心房細動をはじめとした不整脈に対するカテーテル治療(アブレーション)を積極的に行うことによって、予後改善を目指しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 51 7.90 6.13 1.96 0.00
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 22 6.14 5.83 0.00 0.95
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし - - 10.47 - -
030270xxxxxxxx 上気道炎 - - 4.78 - -
060380xxxxx00x ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 5.53 - -
COVID-19の流行により、RSウイルス以外の 感染症流行はみられなかったため、感染症の入院は少なくなっています。当院産科で出生した、早産、低出生体重児、新生児呼吸障害、合併症のある妊婦から出生した新生児の管理を小児科で行いました。
消化器外科(上部消化管)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 31 20.52 18.34 3.23 70.68
060020xx99x7xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 24 4.50 6.54 0.00 79.67
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 23 7.87 9.09 0.00 67.13
060020xx99x5xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 20 4.85 6.78 0.00 69.40
060020xx99x3xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 19 4.95 6.13 0.00 69.21
症例数は前年度と比較すると、やや回復したものの、コロナパンデミック以前には未だ回復しておりません。当科の胃癌・食道癌手術症例の特徴として、高齢・併存疾患を有する進行癌が多いです。技術認定医増員による手技安定のため、胃癌・食道癌に対する鏡視下手術の適応を拡大し、約8割の症例に行っています。また、PDL1抗体治験や臨床試験(ハーセプチン使用などの先進医療も含む)にも積極的に参加し、化学療法対象患者も多いのも特徴です。
消化器外科(下部消化管)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 46 15.24 15.76 0.00 73.89
060040xx99x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 42 7.19 9.37 0.00 67.93
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 41 5.56 4.54 0.00 71.10
060040xx99x6xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 39 5.41 4.40 0.00 69.18
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 36 3.58 8.04 0.00 75.83
下部消化管外科の多い症例は、結腸悪性腫瘍です。ほとんどの症例を腹腔鏡で治療していますが、併発症を認める症例や高齢者を多く手術をしています。
消化器外科(肝胆膵)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 88 7.61 7.11 2.27 63.65
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 59 6.66 4.74 0.00 73.07
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 32 16.31 14.93 0.00 72.94
06007xxx9906xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 6あり 30 6.43 5.44 3.33 69.70
06007xxx9905xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 5あり 19 8.58 8.03 0.00 73.79
難治癌の代表である肝胆膵癌に対して肝切除や膵切除などの高難度手術を実施しており、また「集学的治療」を積極的に導入しているため、手術症例だけではなく化学療法や放射線療法の入院も多くなっています。
さらに悪性疾患だけではなく、胆石症やヘルニアなどの良性疾患に対する手術も実施しており、入院の上位を占めています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 56 12.20 10.47 0.00 69.21
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 14 17.29 9.07 7.14 68.79
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 13 3.08 3.30 0.00 74.69
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり 12 20.67 14.96 0.00 66.08
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 9.86 - -
原発性肺癌に対する手術が最も多く、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、気胸など、多岐にわたる疾患の外科治療を実施しています。主として肺癌の診断を目的とした気管支鏡生検も当科で実施しています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 64 11.64 10.15 0.00 59.08
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 58 5.17 5.88 0.00 56.79
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 40 4.95 3.94 0.00 60.03
090010xx99x8xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 8あり 30 6.50 4.21 0.00 64.10
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 21 11.57 9.61 19.05 62.57
経験豊富な乳腺専門医が、精度の高い術前診断(画像・病理)をベースに、薬物療法を中心とした全身療法と、手術及び放射線療法の局所治療とのバランスを考慮し、個々の病態ならびに患者さんの状況や希望を鑑みたうえで、最適な術式(乳房・腋窩リンパ節、再建術)を提案しています。術前薬物療法も積極的に取り入れています。進行再発乳がんに対して、薬物療法をベースに放射線治療や手術療法も適宜組み合わせ集学的治療を実施しています。診断から治療のトータルケアを一貫して行えることが特徴です。

形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 51 3.20 2.94 0.00 69.86
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 20 2.75 3.11 0.00 53.50
02001xxx97x0xx 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし - - 7.51 - -
070570xx010xxx 瘢痕拘縮 瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等1 なし - - 5.66 - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - 7.68 - -
形成外科では、形成外科単独で行う手術と、他科の癌の拡大切除後の組織欠損に対する再建手術とがあり、当院形成外科ではその割合が半々です。
他科の癌の拡大切除後の再建は主に微小血管吻合を伴う皮弁再建手術になりますが、2021年では多い順に、頭頚部再建が8例、乳房再建が8例、四肢体幹の再建が9例ありました。
乳房再建は自家組織による皮弁再建も、シリコン人工乳房による再建もどちらも行っていましたが、2019年7月からはシリコン人工乳房の表面がざらざらな(テクスチャード)、自然な形態のもの(アナトミカルタイプ)は、悪性リンパ腫発生によるメーカーの出荷停止により使用できなくなりました。しかし、その後違うメーカーの表面がややざらざらで、自然な形態のもの(アナトミカルタイプ)が認可されて使用できるようになりました。
今後は自家組織ないしは、表面が平滑なラウンドタイプのシリコン乳房インプラントか、別のメーカーの表面がややざらざらで、自然な形態のシリコン乳房インプラントよる再建になります。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 211 24.10 20.63 2.84 65.60
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 157 27.89 23.02 5.73 75.88
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし 65 22.69 20.31 3.08 70.29
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 45 17.38 15.77 4.44 70.78
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 43 41.42 25.32 55.81 70.12
当院整形外科では、関節外科(人工股関節・人工膝関節置換術が中心)、脊椎外科、手の外科、骨・軟部腫瘍(原発性良性・悪性、がん骨転移)における各種手術治療をカバーし、専門性の高い運動器疾患診療を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 206 3.20 2.99 0.00 63.53
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2 なし 75 11.64 9.35 2.67 60.71
010030xx01x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳動脈瘤頸部クリッピング等 手術・処置等2 なし 31 15.77 15.26 0.00 66.19
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 11.75 11.78 16.67 76.88
010070xx9912xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 2あり 23 3.43 4.94 0.00 67.87
脳神経外科では脳血管障害と脳腫瘍に注力した診療を行っています。 脳血管障害については、脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳出血に対する開頭手術、脳血管閉塞・狭窄に対する頚動脈内膜剥離術やバイパス手術のみならず、血管内治療によるコイル塞栓術やステント留置術も積極的に行っています。また、新しい脳動脈瘤治療用ステント(フローダイバーターステント)などを用いた最先端の血管内治療も多く行っています。脳腫瘍については悪性脳腫瘍はもとより、髄膜腫、下垂体腫瘍、神経鞘腫などの良性脳腫瘍に対してもナビゲーション装置や内視鏡システムを用いて正確な外科治療を行っています。腫瘍の局在によっては覚醒下手術を行い機能温存に努めています。また、外科治療と遺伝子診断に基づいた化学療法や放射線治療などを組み合わせた集学的治療も積極的に行っています。救急については原則365日24時間対応しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 15 24.40 21.93 0.00 64.53
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 15 21.60 15.18 20.00 74.47
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 10 15.20 11.06 0.00 72.60
050161xx01x1xx 解離性大動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 10 20.80 22.14 0.00 68.50
050163xx9900xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 10 3.10 8.06 0.00 80.40
心臓血管外科では(1)大動脈弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症等の弁膜症に対する弁形成術や弁置換術、(2)狭心症、心筋梗塞等の虚血性心疾患に対する冠動脈バイパス術などの外科的治療(3)胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤、急性大動脈解離等の大動脈疾患に対する外科的人工血管置換術やステントグラフト治療を主に行っております。体への負担の小さい艇侵襲な術式を積極的に行っており、ステントグラフト内挿術に加えて、小さな傷で心臓血管外科手術を行う低侵襲心臓手術(MICS手術)として、胸腔鏡下弁形成術・弁置換術、冠動脈バイパス術も積極的に行っております。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 41 14.51 13.07 2.44 60.66
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 33 9.33 7.68 0.00 71.94
080190xxxxxxxx 脱毛症 30 3.03 3.36 0.00 35.67
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 28 7.71 9.22 0.00 66.32
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 12 3.25 2.75 0.00 66.58
当院皮膚科では良性及び悪性皮膚腫瘍の診断、治療を多く行っています。また、帯状疱疹や蜂窩織炎などの皮膚感染症の治療、円形脱毛症に対するステロイドパルス療法、下肢静脈瘤の治療も行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 116 3.31 2.50 0.00 70.61
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 67 6.87 6.86 0.00 72.45
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 52 6.83 5.56 0.00 59.31
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 41 13.00 11.63 0.00 71.59
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 36 7.78 7.02 0.00 75.97
2021年年間新入院患者数は697人、入院延べ患者数は5939人、平均在院日数は8.4日です。手術療法は2021年1月よりダヴィンチXiによるロボット支援下手術を開始しています。従来の腹腔鏡手術に加え低侵襲手術を第一選択としているため短期入院での治療が可能となっています。経尿道的尿管砕石術も入院期間は4-5日です。前立腺癌精密検査も造影MRIを施行、PI-RADS score(前立腺読影の標準化手法)による診断を行い、過剰な前立腺生検を可能なかぎり回避しています。また前立腺癌診断後は手術療法・放射線療法(IMRT(強度変調放射線治療)・高線量率組織内照射)・内分泌療法など多様な治療選択が可能です。尿路結石症に対する経尿道的尿管砕石術も入院期間は4-5日で、短期入院での結石除去が可能です。結石性腎盂腎炎などの尿路感染症も24時間救急外来での対応を行っています。進行癌に対する治療は新規薬剤は免疫チェックポイント阻害薬、分子標的治療薬などエビデンスに基づいた治療を積極的に行っています。
産科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 30 8.67 9.39 0.00 33.07
120260xx01xxxx 分娩の異常 子宮破裂手術等 29 8.86 9.38 0.00 34.03
120140xxxxxxxx 流産 14 1.00 2.44 0.00 31.64
120165xx99xxxx 妊娠合併症等 手術なし 10 8.00 11.16 0.00 32.30
120130xx97xxxx 異所性妊娠(子宮外妊娠) 手術あり - - 5.45 - -
産科は、年間約200件の分娩を取り扱っており、ハイリスク妊娠の管理、胎児異常の診断、流早産治療などに積極的に取り組んでいます。妊婦健診では超音波検査等で正確な胎児評価を行うと共に、胎児心臓エコー外来を設置して、胎児心臓、循環動態の評価を行っています。 また、大阪産婦人科診療相互援助システム(OGCS)と密接に連携し、新生児集中治療を要さない症例の母体搬送や、産後出血多量症例等の緊急搬送も受け入れています。
※上記病院情報の数字は保険診療となった症例のみです。産科の大多数を占める自費診療症例については対象外となっております。

婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 51 6.29 4.34 0.00 61.06
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 50 3.02 3.05 0.00 39.80
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 50 4.04 4.08 0.00 52.18
120220xx02xxxx 女性性器のポリープ 子宮内膜掻爬術 49 1.06 2.32 0.00 43.59
12002xxx03x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮内膜掻爬術 手術・処置等2 なし 39 1.15 2.56 0.00 48.38
婦人科腫瘍領域では、子宮頚癌、子宮体癌、卵巣癌などの悪性腫瘍に対して、手術療法をはじめ、化学療法、放射線療法などを組み合わせた集学的治療を行い良好な治療成績が得られています。子宮筋腫や良性卵巣嚢腫などの良性腫瘍には子宮鏡や腹腔鏡を用いた低侵襲手術を積極的に取り入れています。腹腔鏡下手術は、良性腫瘍だけでなく、適応があれば子宮悪性腫瘍手術も実施しています。 ダヴィンチシステムを用いたロボット手術も実績を積み重ねており、悪性腫瘍手術も施設認定を取得して実施しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 399 2.79 2.71 0.00 71.04
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 288 5.15 4.83 0.00 75.33
020220xx01xxx0 緑内障 緑内障手術 濾過手術 片眼 258 8.65 9.47 0.00 68.84
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 75 8.09 5.41 0.00 70.88
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 65 8.28 8.48 0.00 56.68
白内障手術はもとより、緑内障手術、網膜硝子体手術を積極的に行っております。白内障手術の待ち時間は1か月程度で、ご希望にあわせて、片眼1泊2日入院、片眼3泊4日入院に加えて、両眼4泊5日入院も行っております。緑内障手術は、最も広く行われている濾過手術に加えて、低侵襲緑内障手術も行っております。

耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 37 6.49 7.09 0.00 49.49
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 30 4.13 4.92 0.00 62.40
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 22 7.27 6.47 0.00 53.77
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 17 6.29 5.71 0.00 37.59
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 16 12.13 9.01 0.00 50.63
耳鼻咽喉科で最も多い症例は慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎に対する鼓室形成術です。またその他、高度〜重度の感音性難聴に対する人工内耳手術や耳硬化症に対するアブミ骨手術や外リンパ瘻閉鎖術などの中内耳手術を行なっています。また突発性難聴や顔面神経麻痺などの急性疾患にも対応しています。
総合救急部
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 2.43 3.70 0.00 34.62
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 15.30 9.78 20.00 52.20
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 8.30 - -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 20.57 - -
050210xx9702xx 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 2あり - - 29.88 - -
三次救急医療を担う当院救命救急センターでは、院外心停止、外傷や中毒等の外因傷病者、呼吸不全や重症感染症等の内因性疾患を多く受け入れています。
とりわけ、救急搬送受け入れの不応需が多い、背景に精神疾患を抱えている医薬品中毒(自殺企図を含めて)を多く受け入れていれています。
外傷症例では、墜落や交通事故による重度損傷が多く、頭部、胸部、骨盤等の手術を必要とする例が多いのが特徴です。特に開頭手術を必要とした例が多数ありました。
複数の診療科に跨る診療実績は、他科に含まれている場合があります。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 48 11 27 78 100 1 8
大腸癌 52 40 99 79 - 387 1 8
乳癌 58 74 13 - - 86 1 8
肺癌 43 - 50 64 - 137 1 8
肝癌 13 11 14 - - 163 1 8

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

「5大がん」と呼ばれる胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がん患者さんの数を初発の UICC 病期分類別と再発に分けて集計しています。
UICC 病期分類: 国際対がん連合(UICC)によって定められた〈1〉原発巣の大きさと進展度(T)、〈2〉所属リンパ節への転移状況(N)、〈3〉遠隔転移の有無(M)の 3つのカテゴリによって各がんをI期からIV期の4病期(ステージ)に分類するものです。2021年度に退院した患者さんを集計し、集計対象期間中に複数回入院された患者さんは、1人として集計しております(実患者数)。「初発」とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。「再発」とは、当院・他施設を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者を診療した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 32 15.91 80.34
重症 15 19.07 84.33
超重症 - - -
不明 - - -
市中肺炎の定義として、 DPCデータの入院契機病名および最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(DPCコード6桁が040080に相当)で、さらにその中でもICD10コードがJ13~J18(肺炎レンサ球菌による肺炎、インフルエンザ球菌による肺炎、その他肺炎)で始まるものとしています。
【ICD10コードとは】
International Classification of Diseases and Related Health Problems(疾病及び関連保健問題の国際統計分類)の略称で、世界保健機関(WHO)が世界保健機関憲章に基づき作成した、傷病に関する分類です。世界の異なる国における傷病の状況を比較できることを目的とした標準的分類で、現在は1990年のWHO総会で改定された、第10回修正版(ICD-10)が採択されています。
特徴:
市中肺炎とは、一般細菌などによる肺炎です。一般的には、入院されていないお元気な方が罹患された際の肺炎を市中肺炎と呼び、入院中に起こした院内肺炎などと区別されています。市中肺炎の重症度は、年齢(男性70歳以上、女性75歳以上)、脱水所見、血液中の酸素の濃度、意識障害の有無、血圧低下の有無の5項目で評価され、0点 軽症、1-2点 中等症、3点 重症、4-5点 超重症と分類します。
当院の入院患者では、0点の方は入院期間が9.00日、1-2点の方は15.91日、3点以上の方は26.62日と点数が高くなると入院期間が伸びる傾向が見られ、重症度と入院期間の延長が相関することが分かります。

脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 160 19.09 74.79 38.46
その他 35 14.43 69.26 4.10
主な診療科は、脳卒中内科です。
脳梗塞(I63$)に分類される症例を多く診ています。
その中でも、発症日から3日以内の急性期の症例が、約80%を占めています。
入院の日数は平均で19.09日ですが、他の病院へ転院してリハビリなどを継続していただく場合もあります。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

脳卒中内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 22 1.23 23.59 63.64 76.73
K597-3 植込型心電図記録計移植術 - - - - -
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -
K178-2 経皮的脳血管形成術 - - - - -
当院では、脳卒中内科と脳外科が共同で脳血管内治療を行っています。令和3年度の、両科で行った経皮的脳血栓回収術を含む急性期再開通療法は31件です。また、原因不明の脳梗塞に対する植込型心電図記録計移植術は脳卒中内科で5例行っています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 10 9.50 8.70 10.00 73.90
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 10 20.00 28.10 30.00 66.50
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 - - - - -
K5462 経皮的冠動脈形成術 不安定狭心症に対するもの - - - - -
透析を行うためのシャント造設に関しては、基本的に近隣のバスキュラーアクセス専門医療機関と連携、協力のもと実施しています。
糖尿病内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 10 9.10 6.10 0.00 69.60
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 - - - - -
K8862 子宮附属器癒着剥離術(両側) 腹腔鏡によるもの - - - - -
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 - - - - -
K7032 膵頭部腫瘍切除術 リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合 - - - - -
糖尿病と癌は関連があるとされており、特に大腸がんのリスクは高いとされています。そのため糖尿病内科の教育入院時には、便潜血検査によるスクリーニングを行っております。結果大腸ポリープや癌を発見する機会が増えています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 518 0.36 1.30 0.00 68.48
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 56 5.91 19.11 7.14 72.66
K654 内視鏡的消化管止血術 47 2.02 8.70 6.38 69.23
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 34 0.44 1.29 0.00 65.18
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として) 2センチメートル以内のもの その他のもの 30 1.53 8.83 0.00 74.13
胃癌、大腸癌や肝臓癌などの悪性腫瘍の治療を多く行っています。肝細胞癌には人工胸水法などの最新の手技を取り入れ、放射線科と連携しながら肝動脈塞栓術も行い、また抗癌剤も用いた集学的治療を駆使して可能な限り根治を目指します。また、早期胃癌の粘膜切除術、大腸ポリープのポリペクトミーや粘膜切除術といった内視鏡治療を積極的に行っており、より安全で確実な治療法の開発に取り組んでいます。

循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 214 2.28 4.32 0.47 67.83
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 149 1.64 3.03 0.00 71.72
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 99 2.03 7.63 3.03 75.00
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 41 2.80 10.12 4.88 77.73
K5461 経皮的冠動脈形成術 急性心筋梗塞に対するもの 39 0.08 17.38 7.69 69.31
カテーテル治療として、狭心症に対するステント留置術、不整脈に対するアブレーションやペースメーカー移植術、閉塞性動脈硬化症に対する血管形成術などを、幅広く行なっています。特に、不安定狭心症を積極的に早期診断・治療することによって、心筋梗塞への進展を防止することに努めています。そのために、救命救急センターの一部としても循環器内科は診療しており、24時間常に迅速に緊急症例に対応できる体制を取っています。通常外来においても、迅速かつ十分な検査によって、見落としなく早期に診断・治療できるように努めています。

消化器外科(上部消化管)
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K655-22 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術 27 2.81 24.96 3.70 69.89
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術 頸部、胸部、腹部の操作によるもの 12 7.17 44.50 0.00 70.75
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -
K6572 胃全摘術 悪性腫瘍手術 - - - - -
K636-4 腹腔鏡下試験切除術 - - - - -
症例数は前年度と比較すると、やや回復したものの、コロナパンデミック以前には未だ回復しておりません。当科の胃癌・食道癌手術症例の特徴として、高齢・併存疾患を有する進行癌が多いです。技術認定医増員による手技安定のため、胃癌・食道癌に対する鏡視下手術の適応を拡大し、約8割の症例に行っています。
消化器外科(下部消化管)
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 72 4.11 14.51 4.17 74.81
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 70 1.59 1.86 1.43 74.44
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術 低位前方切除術 32 3.72 22.13 0.00 65.28
K719-21 腹腔鏡下結腸切除術 小範囲切除、結腸半側切除 19 1.95 15.53 0.00 64.79
K7322イ 人工肛門閉鎖術 腸管切除を伴うもの 直腸切除術後のもの 15 1.60 18.27 0.00 64.80
下部消化管外科の手術は腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術が一番多く術後平均在院日数は14.51日です。ほぼ全例腹腔鏡で手術しています。
直腸癌の手術はほぼ全例腹腔鏡で治療しています。術後平均在院日数は22.13と少し長くなっていますが、併発症や進行した症例が多く、集学的治療を行った結果です。
消化器外科(肝胆膵)
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 113 1.27 6.57 2.65 65.97
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 40 1.60 5.10 0.00 71.95
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 21 1.33 4.24 0.00 72.43
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術 部分切除 単回の切除によるもの 18 1.56 10.17 5.56 71.67
K7032 膵頭部腫瘍切除術 リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合 17 5.59 47.00 5.88 65.82
肝癌や膵癌などの悪性疾患から、胆石症や鼠径ヘルニアなどの良性疾患まで肝胆膵領域の幅広い疾患に対して外科的治療(手術)を実施しています。
特に肝癌については低侵襲手術である腹腔鏡下手術の割合が高くなってきております。
また高難度手術である膵頭十二指腸手術の数も増加傾向です。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 25 2.16 9.96 0.00 66.36
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 25 1.76 8.16 0.00 71.60
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) - - - - -
肺悪性腫瘍手術では胸腔鏡下手術で胸壁へのダメージを最小限にし早期回復をめざしています。また、すりガラス影が主体の小型肺癌に対しては、肺部分切除や区域切除で肺の切除範囲を縮小し機能温存に配慮しています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 60 1.00 3.47 0.00 56.62
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 34 1.06 10.18 0.00 59.44
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 15 1.00 10.87 0.00 60.87
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)) 11 1.00 6.27 0.00 59.09
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -
画像診断ならびに病理診断、さらに術前薬物療法の結果に応じて、個々の患者さんに最適な手術術式を提案しています。基本、前日入院で、腋窩郭清を伴う場合はドレナージチューブからの排液管理が必要ですので、入院期間が長くなる傾向があります。入院期間内に必要に応じてリハビリ導入も行います。良性疾患についても乳腺専門病院として、必要に応じて摘出術などの治療を担います。患者さんへの総合的な負担軽減を優先し、全身麻酔下での手術をお勧めすることもあります。

形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 47 0.85 1.34 0.00 70.21
K2172 眼瞼内反症手術 皮膚切開法 19 0.63 1.16 0.00 56.00
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6センチメートル以上12センチメートル未満 等 - - - - -
K013-21 全層植皮術 25平方センチメートル未満 - - - - -
形成外科単独の手術では眼瞼に関する手術がもっとも多く、2021年は66例ありました。
主に眼瞼下垂の手術です。また顔面を中心に皮膚腫瘍の手術も多く,74 例ありました。ケロイド・瘢痕の手術は13例で、特に難治な症例には術後照射を行っています。コロナウイルスのために一時、不要不急の手術を制限していたため、例年より主に良性腫票の手術件数が減少しました。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 378 1.68 23.03 3.97 69.96
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方椎体固定 65 2.57 17.97 3.08 70.68
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓切除 43 2.51 14.28 4.65 70.91
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 37 3.95 29.78 51.35 64.03
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 25 1.00 6.16 0.00 52.48
当院整形外科では、人工股関節置換術(術中ナビゲーションを使用)・人工膝関節置換術(最小侵襲MISを応用するとともに、適応を選んで片側置換型の人工膝関節置換術も積極的に施行)が最も多く年間400件近くに及びます(人工関節ゆるみなどに対する再置換術を含む)。次いで、脊椎変性疾患を中心に腰椎後方進入椎体間固定術(PLIF)や開窓術、椎体形成術、頸椎椎弓形成術の他、靱帯骨化や化膿性脊椎炎・脊椎腫瘍(がん脊椎転移を含む)などに対する幅広い各種脊椎手術も多く行っています(年間約100件)。さらに良性・悪性の骨・軟部腫瘍に対する各種手術および手の外科専門領域の専門性の高い各種手術や外傷をカバーしています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K1783 脳血管内手術 脳血管内ステントを用いるもの 64 3.66 10.28 7.81 61.53
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 30 3.37 18.27 13.33 66.67
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 26 0.23 13.19 23.08 77.73
K1781 脳血管内手術 1箇所 23 4.04 23.91 26.09 61.43
K1742 水頭症手術 シャント手術 17 16.12 36.53 41.18 75.12
脳神経外科では脳血管障害と脳腫瘍に注力した診療を行っています。 脳血管障害については、脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳出血に対する開頭手術、脳血管閉塞・狭窄に対する頚動脈内膜剥離術やバイパス手術のみならず、血管内治療によるコイル塞栓術やステント留置術も積極的に行っています。また、新しい脳動脈瘤治療用ステント(フローダイバーターステント)などを用いた最先端の血管内治療も多く行っています。脳腫瘍については悪性脳腫瘍はもとより、髄膜腫、下垂体腫瘍、神経鞘腫などの良性脳腫瘍に対してもナビゲーション装置や内視鏡システムを用いて正確な外科治療を行っています。腫瘍の局在によっては覚醒下手術を行い機能温存に努めています。また、外科治療と遺伝子診断に基づいた化学療法や放射線治療などを組み合わせた集学的治療も積極的に行っています。救急については原則365日24時間対応しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K5612イ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 胸部大動脈 21 6.95 17.76 19.05 71.29
K5612ロ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 16 3.44 10.31 0.00 74.69
K554-21 胸腔鏡下弁形成術 1弁のもの 12 8.17 20.58 8.33 65.00
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術 2吻合以上のもの - - - - -
K5551 弁置換術 1弁のもの - - - - -
心臓血管外科では(1)大動脈弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症等の弁膜症に対する弁形成術や弁置換術、(2)狭心症、心筋梗塞等の虚血性心疾患に対する冠動脈バイパス術などの外科的治療(3)胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤、急性大動脈解離等の大動脈疾患に対する外科的人工血管置換術やステントグラフト治療を主に行っております。体への負担の小さい艇侵襲な術式を積極的に行っており、ステントグラフト内挿術に加えて、小さな傷で心臓血管外科手術を行う低侵襲心臓手術(MICS手術)として、胸腔鏡下弁形成術・弁置換術、冠動脈バイパス術も積極的に行っております。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 39 1.03 7.15 0.00 73.10
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 12 1.17 1.08 0.00 66.58
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル以上4センチメートル未満 - - - - -
K013-21 全層植皮術 25平方センチメートル未満 - - - - -
当院皮膚科では皮膚悪性腫瘍および皮膚良性腫瘍の手術を多く行っています。また、下肢静脈瘤の血管内レーザー治療も積極的に行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 104 1.21 5.12 0.00 73.68
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 44 1.48 4.84 4.55 64.16
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 41 1.00 11.00 0.00 71.59
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 40 1.05 4.15 0.00 57.20
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 18 2.83 11.89 5.56 75.33
2021年年間手術件数は684件,前立腺全摘除術・腎部分切除術・腎盂形成術はロボット支援下手術を第一選択とし、副腎・腎・尿管・膀胱疾患では腹腔鏡手術を行っている、これら低侵襲手術により短期間での入院で治療が可能です。2021年腹腔鏡手術・ロボット支援下手術は76件で前年度から飛躍的に増加しています。ロボット支援下前立腺全摘除40例、ロボット支援下腎部分切除術8例。尿路結石症に対しては経尿道的手術(TUL)を積極的に行っており、経尿道的尿管砕石術46件とやや減少、外来での体外衝撃波結石破砕術(ESWL)は増加している。また従来のESWLでは対応困難な2cm以上の腎結石に対しては経皮的腎砕石術(PNL)にTULを併用するTAP(ECIRS)を積極的に施行し、短期間でのstone freeを可能としている。
産科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 34 1.18 6.91 0.00 31.97
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 31 0.97 6.97 0.00 34.32
K9091イ 流産手術 妊娠11週までの場合 手動真空吸引法によるもの 13 0.00 0.08 0.00 32.69
K9122 異所性妊娠手術 腹腔鏡によるもの - - - - -
K9091ロ 流産手術 妊娠11週までの場合 その他のもの - - - - -
正常妊娠を中心に、各種ハイリスク妊娠の管理に積極的に取り組んでいます。緊急帝王切開術は随時可能です。また産婦人科診療相互援助システム(OGCS)と密接に連携し、異所性妊娠、母体搬送も積極的に受け入れています。
※上記病院情報の数字は保険診療となった症例のみです。産科の大多数を占める自費診療症例については対象外となっております。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K861 子宮内膜掻爬術 100 0.06 0.14 0.00 45.40
K867 子宮頸部(腟部)切除術 50 1.00 1.02 0.00 39.80
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 36 1.03 4.14 0.00 40.97
K877 子宮全摘術 25 1.36 7.00 0.00 51.24
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 19 1.00 5.37 0.00 51.84
婦人科で最も多い子宮内膜掻爬術は、原則、日帰り手術を取り入れています。
子宮筋腫や良性卵巣嚢腫の良性腫瘍に対しては子宮鏡や腹腔鏡を用いた低侵襲手術を積極的に取り入れ、手術数は増加してきています。
子宮頚癌、子宮体癌、卵巣癌などに対する悪性腫瘍手術を積極的に行っており、初期の子宮体癌、子宮頸癌に対する腹腔鏡下手術、ロボット手術も実施しています。
症例に応じて化学療法、放射線療法などを組み合わせた集学的治療を行い良好な治療成績が得られています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 679 0.14 2.57 0.00 73.03
K2683 緑内障手術 濾過手術 264 0.45 7.31 0.00 68.83
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの 等 159 0.65 7.21 0.00 62.30
K2682 緑内障手術 流出路再建術 56 0.30 7.36 0.00 68.43
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術 その他のもの 27 0.33 7.93 0.00 71.70
眼科で最も多い手術は、白内障手術です。緑内障手術、網膜硝子体手術がそれに続きます。高齢者では、白内障に緑内障や網膜硝子体疾患が合併していることもあり、当院では白内障と緑内障の同時手術、あるいは白内障と網膜硝子体の同時手術も行っております。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K3191 鼓室形成手術 耳小骨温存術 24 1.04 4.38 0.00 48.92
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 19 1.05 5.21 0.00 54.11
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 19 1.00 6.53 0.00 29.79
K3192 鼓室形成手術 耳小骨再建術 16 1.00 4.56 0.00 52.19
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術IV型(汎副鼻腔手術) - - - - -
耳鼻咽喉科で最も多い手術は慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎に対する鼓室形成術です。またその他、高度〜重度の感音性難聴に対する人工内耳手術や耳硬化症に対するアブミ骨手術や外リンパ瘻閉鎖術などの中内耳手術を行なっています。また副鼻腔内視鏡手術や内視鏡下耳科手術も多くなってきています。
総合救急部
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K386 気管切開術 54 8.87 21.85 72.22 69.70
K6021 経皮的心肺補助法(初日) - - - - -
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) 止血術 - - - - -
K6072 血管結紮術 その他のもの - - - - -
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿 - - - - -
院外心停止搬送例のうち、心原性心停止では通常の心肺蘇生法に加えて経皮的心肺補助(ECMO、ECPR)や冠動脈ステント術などの積極的な導入により良好な転帰を得ています。
また、外傷に対する処置では、血管塞栓術や外科的止血処置を必要とする重症例が多いのが特徴です。
重症患者が多く、結果的に遷延性意識障害を残す例で転院前に気管切開術を施行する例が多くなっています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 10 0.08
180010 敗血症 同一 17 0.14
異なる 37 0.30
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 50 0.40
異なる - -
播種性血管内凝固、敗血症、真菌症、手術・処置等の合併症の患者数と請求率を集計しました。
○入院契機とは
DPCコードにて分類される包括請求の対象となる病名(DPC病名)とは別に、入院契機となった病名(入院契機病名)がそれぞれ入院患者さんに付けられています。 DPC病名と入院契機病名が「同一」か「異なる」かにより分けて集計しています。「同一」ということは、ある疾患に対する診療目的で入院して、その疾患に対して治療したことを表します。 一方「異なる」とは、ある疾患に対する診療目的で入院したが、併発していた、もしくは入院中に発症した違う疾患(この指標の場合は、播種性血管内凝固や敗血症、手術・処置などの合併症)による治療が主だったものになったことを表します。
○発生率
全入院患者さんのうち、該当するDPCで入院費の請求となった患者さんの割合です。
表のDPCコードは、医療保険制度において明確な根拠のもと選択すべきコードとされています。この指標は、DPCデータの質の確保のために必要な指標となっています。
更新履歴