コンプライアンス
公的研究費の不正防止に関する基本方針
国立病院機構大阪医療センターでは、公的研究費を適正に運営・管理し、有効に活用して円滑に研究を進めるため、
平成19年2月15日付(平成26年2月18日改正)文部科学大臣決定「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、基本方針を定めました。
令和3年2月1日及び令和3年3月4日に文部科学省、厚生労働省のガイドラインがそれぞれ改正された事に伴い、令和3年度を「不正防止対策強化年度」として各種規程・マニュアルを全面的に改訂いたしました。
以下の基本方針に基づき、公的研究費の運営・管理について信頼性と公平性を確保し、学術研究を通じて社会貢献に努めてまいります。
- 最高管理責任者(病院全体を統括し、研究費の運営・管理について最終責任を負う者)は院長とします。
- 統括管理責任者(最高管理責任者を補佐し、研究費の運営・管理について病院全体を統括する実質的な責任と権限を持つ者)は副院長(先任)とします。
- コンプライアンス推進責任者(研究費の運営管理について実質的な責任と権限を持つ者)は臨床研究センター長とします。
- 事務総括責任者(統括管理責任者を補佐し研究費の適切執行を確保しつつ、効率的な研究遂行を確保する責任と権限と持つ者)は事務部長とします。
- ルールの明確化・統一化を図るとともに、その内容を周知します。
- 研究に携わる全ての職員を対象として、コンプライアンス教育を実施します。
- 公正で効率的な研究のための意識を向上させ、不正使用に対する抑止環境を整えます。
- 「不正使用防止計画推進部門」を設置し、関連部門との連携のもとで不正使用防止を推進します。
- 「不正使用防止計画推進部門」は、不正使用防止の啓発、不正使用発生要因の検証・分析など、不正使用防止に関する企画立案、調査を行います。
- 研究費執行のチェック体制を構築し、執行状況を遅滞なく把握しています。
- 発注・検収業務は事務部門が実施、適正な運営に努めています。
- 非常勤雇用者の雇用管理、研究者の出張等の実施状況についても事務部門により管理しています。
- 研究費の適正使用についての取り組みに関する基本方針、各種規程等を公表し、公正かつ透明性の高い運用に努めます。
- 研究費の適正な運営・管理を徹底するため、実効性のあるモニタリング体制を整備し、実施します。
① 機関内の責任体系の明確化
② 適正な運営・管理の基盤となる環境の整備
③ 不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施
国立病院機構大阪医療センター公的研究費不正使用防止計画(PDF)
④研究費の適正な運営・管理活動
⑤情報発信・共有化の推進
⑥モニタリングの在り方
2022年1月1日
公的研究費の適正使用について
研究活動に係る相談窓口
研究活動の不正行為・研究費の不正使用等に関する相談及び通報窓口 |
|
場所 | 〒540-0006 大阪府大阪市中央区法円坂 2-1-14 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 管理課 |
担当 | 管理課長 |
電話 | 06-6942-1331 ※電話による受付時間は、平日9:00~17:00です。 |
FAX | 06-6943-6467 |
電子メール | 408-osaka@mail.hosp.go.jp |