大阪医療センター
消化管

食道がん

病気の概要

食道がんの罹患率は男性ではゆるやかな増加傾向にあり、女性では横ばいです。男女比は約6:1で男性に圧倒的に多い疾患です。食道がんの危険因子として喫煙や飲酒、熱いものの飲食、家族性因子などが知られています。特に毎日30本以上の喫煙、日本酒換算で1.5合以上飲酒している人は非喫煙・非飲酒者の40倍以上の発生率とされています。

見つかるきっかけ
(症状)

早期の食道表在がんの約60%は無症状とされています。一方、進行がんではつかえ感・狭窄感、食べ物を飲み込むのが困難になるといった症状が現れることがあります。さらに進行すると神経麻痺により声が出にくくなったり(しわがれ声)、気管に浸潤すると咳嗽(がいそう)や血痰が見られたりします。

当院での検査内容

内視鏡検査を行い、必要に応じて食道から組織を採取して顕微鏡で詳しく調べます。また、がんがヨードという薬品に染色されない特徴を利用して食道にヨードを散布することで、通常の内視鏡検査では確認が困難な小さながんを発見することができます。進行がんでは全身への転移を調べる目的でCT、MRI、PET検査などが行われます。

当院での治療内容

早期がんでは内視鏡による電気メスを用いた手術が行われます。進行がんにおいて治癒切除が期待される場合には外科手術が第一選択となり、これに抗がん剤や放射線治療を組み合わせた集学的治療が行われます。他の臓器に転移があり治癒切除が難しい場合には、抗がん剤治療や放射線治療を組み合わせた治療が選択されます。

当院での診療方針
(治療方針)

当院では週に1度、消化器内科医と上部消化管外科医が集まり食道がんの患者さんの治療方針を検討する場を設けています。また必要に応じてがん遺伝子検査も実施しております。これにより診療科の垣根を越えて患者さんに最適な治療を検討できると考えております。食道がんと診断された方、また食道がんを疑う症状がある方はぜひ当院の受診をご検討ください。

対応診療科

画像

消化器内科

消化管がんに対して内視鏡治療から化学療法まで幅広くカバーしており、炎症性腸疾患も含め、新規薬剤を積極的に導入しています。肝疾患は専門の医療機関として中心的役割を果たしており、肝胆膵領域のがんに対してもエキスパートが対応しています。専門性を要する診療だけではなく、一般的な消化器内科診療にも力を入れています。

画像

上部消化管外科

食道がんでは、外科切除か化学放射線療法の選択、根治切除術など、進行度に応じた先進的かつ科学的根拠に基づく治療を提供。胃がんでは、早期症例の場合は早期回復と機能温存をめざした腹腔鏡下手術や機能温存術を、進行がんの場合は集学的治療により治癒をめざします。治癒や臨床試験にも積極的に取り組んでいます。

ホームにもどる