大阪医療センター
消化管

胃・十二指腸潰瘍

病気の概要

胃酸という攻撃因子と、それに対する防御因子のバランスが崩れ、胃や十二指腸の壁が傷つく病気です。浅い場合は粘膜だけが侵されますが、進行すると血管が傷ついて出血したり、お腹が痛くなったりするほか、壁に穴があいてしまうこともあります。胃・十二指腸潰瘍を引き起こす二大原因は、ピロリ菌感染と非ステロイド系抗炎症薬です。

見つかるきっかけ
(症状)

粘膜が傷つき、粘膜や組織の一部が欠損したり、血管が傷ついたりすることで、みぞおち辺りの上腹部の痛みや胸やけ、膨満感、黒い便、貧血(採血で赤血球の数値が下がる)などの症状が現れます。一方、腹痛などの自覚症状がなく、健康診断などで胃・十二指腸潰瘍を指摘されるケースも珍しくありません。

当院での検査内容

緊急を要する異常がないかをチェックするために、まずは血液検査を実施します。速やかに腹部CT検査などを行い、早急に上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)も行い、潰瘍の存在する部位と状態(出血しているのか、血を止める処置が必要か)を調べます。悪性潰瘍が疑われるときは場合により生検といって一部をつまんで検査することもあります。

当院での治療内容

出血がある場合、その場で適切な内視鏡処置具を用いて止血処置を行います。止血処置具は常時スタンバイしており、場合により外科や放射線科との連携も24時間体制です。絶食のため、入院での治療を進めていくこともあります。制酸剤での治療、必要な場合は輸血治療を行い、落ち着いたのちピロリ菌に対する治療を行っていきます。

当院での診療方針
(治療方針)

当院では、24時間365日緊急で内視鏡検査・処置を行うことができるよう、内視鏡室の体制、システム、人員配置を整えています。輸血や急変時に対しても速やかに対応できるようにしています。また、外科、放射線科との連携も密に行っており、チーム医療として合同カンファレンスで最善の治療法を多角的視点から検討しています。

対応診療科

画像

消化器内科

消化管がんに対して内視鏡治療から化学療法まで幅広くカバーしており、炎症性腸疾患も含め、新規薬剤を積極的に導入しています。肝疾患は専門の医療機関として中心的役割を果たしており、肝胆膵領域のがんに対してもエキスパートが対応しています。専門性を要する診療だけではなく、一般的な消化器内科診療にも力を入れています。

画像

上部消化管外科

食道がんでは、外科切除か化学放射線療法の選択、根治切除術など、進行度に応じた先進的かつ科学的根拠に基づく治療を提供。胃がんでは、早期症例の場合は早期回復と機能温存をめざした腹腔鏡下手術や機能温存術を、進行がんの場合は集学的治療により治癒をめざします。治癒や臨床試験にも積極的に取り組んでいます。

ホームにもどる