大阪医療センター
泌尿器

腎結石

病気の概要

腎臓でつくられた尿が通る道、尿路。この部分に結石ができてしまうことを腎結石(尿路結石)といいます。日本人男性の約11人に1人、女性の約24人に1人がかかる疾患です。その原因は、特定できないことも珍しくありません。一般的に、食生活の偏り、内分泌や代謝の異常、寝たきり、尿路の感染などが腎結石の原因に挙げられます。

見つかるきっかけ
(症状)

結石が小さい場合、無症状も珍しくありません。健診などのエックス線検査や超音波検査によって、偶然に発見されるケースがほとんど。一方、結石が移動し、尿の通り道をふさいでしまうと、痛みや血尿などの自覚症状が出てきます。尿路の感染が原因の場合、発熱や吐き気を伴うことも。膀胱が刺激され、頻尿や残尿感が現れるケースもあります。

当院での検査内容

結石の成分はカルシウムや尿酸、シスチンなど、さまざま。約80%はカルシウム結石のため、エックス線検査で診断できますが、成分によっては確認できないことも。その場合、超音波検査やCTなどの画像診断を併用し、診断・治療に役立てます。

当院での治療内容

治療法は、結石の大きさや状態、原因などによって異なります。尿と一緒に自然に排石されると判断された場合、水分摂取や内服薬で経過を観察するのが一般的です。一方、結石が大きかったり、感染を併発していたりする場合、結石を砕き、取り出す外科的治療を行います。

当院での診療方針
(治療方針)

結石の大きさや数によって、適切な外科的治療を選択します。当院では体外衝撃波結石破砕術(入院不要)をはじめ、経尿道的腎砕石術(砕石と抽出を同時に実施)、経皮的腎砕石術(サイズが大きい難治性の腎結石が対象)などに対応しています。

対応診療科

画像

泌尿器科

悪性腫瘍から尿路結石症や前立腺疾患、排尿障害、蓄尿障害などの良性疾患までほぼすべての泌尿器科疾患に対応できる体制を整えています。手術は低侵襲であるロボット支援下手術や腹腔鏡手術を第一選択とし、尿路結石症は軟性尿管鏡・レーザーを用いた内視鏡手術でより早期での完全排石を実現するようにしています。

画像

腎臓内科

当科では、減塩を中心とした食事療法、ならびに家庭血圧も参考にした適切な血圧管理を推進しております。さらには病巣感染を意識した治療を心がけ、適切な薬物療法を併用することで、腎臓だけでなく心、脳にも保護的な治療を提供しております。詳細は当科のホームページをご覧ください。

ホームにもどる