診療科・部門

主な治療法

一般の方へ For the General Public

一般の方へ

当センターで麻酔科管理の麻酔を受けられる患者様には(場合によってはご家族の方々にも)、麻酔科外来において、麻酔科医が、麻酔に必要となるお話をお伺いするとともに、術前検査結果をもとに予定手術に応じた麻酔についてご説明をさせて頂きます。

当センターで麻酔科管理の麻酔をうける方のために、麻酔と麻酔科医の役割について、もう少し詳しくご説明させて頂きます。

麻酔科医の役割

手術に関わる麻酔科医の役割は手術時の痛みをとるだけでなく、すでに手術前から始まっています。すなわち手術法に応じた麻酔法の選択や麻酔を行うにあたって問題となる合併症に対する検討・治療などを行っています。

また、手術中は眠らせたり痛みをとるだけでなく、生命維持に不可欠な水分・栄養分の補給、出血に対する輸血、人工呼吸などを業務としています。このため片時も目を離すことなく心電図や血圧、脈拍、呼吸、体温などをチェックしています。麻酔科医は、あなたの手術中の安全や快適を守り、手術後の速やかな回復に役立つことをめざした麻酔をしています。

麻酔の方法

麻酔科医による麻酔には、全身麻酔のほかに、下半身だけを麻酔する脊椎麻酔や硬膜外麻酔、そして神経ブロックなどがあります。手術の方法やあなたの体の状態に合わせた麻酔の方法をあらかじめ選びます。上記の麻酔法を組み合わせたり、手術中に必要に応じて麻酔法を変更することもあります。

麻酔の手順

①手術前
麻酔科外来にて、麻酔術前診察を受けていただきます。このとき、麻酔を行う上で問題となる事柄について診察するとともに、麻酔方法や手術前後での注意点について説明します。麻酔についてわからないことや、心配なことがあれば気軽に質問してください。アレルギー体質の方や、麻酔や手術、薬で高熱やショックなどの異常な反応を起こしたことのある方、またはご家族やご親戚にそのような方がおられる場合は、必ず麻酔科医に相談してください。

②手術当日
当日の食事や飲み物の制限は必ずお守りください。胃の中のものが麻酔中に肺に流れ込むと、生命にかかわる危険なことになります。また、入れ歯や指輪は装着せずに手術室におこしください。

手術室に入ると、血圧計や心電図などのモニター機器をつけ、手背や腕から点滴をします。この点滴は水分・栄養分の補給のほか薬の投与、時には輸血に用います。手術の開始時間によっては、病棟で点滴をすることもあります。

この後は、麻酔の方法により少し異なりますので麻酔科医の指示に従ってください。