緩和ケア内科
医療関係者へのご案内
概要
緩和ケア内科では、当院に通院中のがん患者・家族を対象とした緩和ケア外来と、当院入院中の患者・家族を対象としたケアサポートチーム(緩和ケアチーム)で、様々な苦痛を和らげるお手伝いをしております。
主な治療法
以下のような苦痛症状に対して、主治医や多職種と連携しながら、対応しております。
また、地域の皆様と協働しながら、患者・家族のより良い療養生活のために、良質な緩和ケアの提供にあたっています。
- 身体症状(疼痛・悪心/嘔吐・食欲低下・排便異常・呼吸困難・咳嗽・倦怠感 など)
- 精神/心理症状(不眠・抑うつ・せん妄・スピリチュアルペイン など)
- 社会的問題(経済や就労の相談・療養場所の相談・社会福祉サービスの調整 など)
疼痛治療に関しては、非オピオイド性鎮痛薬をはじめ、がん疼痛用の各種オピオイド(トラマドール、モルヒネ、オキシコドン、フェンタニル、ヒドロモルフォン、メサドン)に対応しております。内服薬、座薬、注射薬、貼付薬など、適切な投与経路を選択し、症状改善に努めております。その他、各種鎮痛補助薬との併用も行っております。
症状緩和目的の放射線治療も当院放射線治療科と協力し、当院にて実施しております。
尚、神経ブロックについてはいずれも当院では行っておりませんので、近隣の実施施設にご紹介しております。
大阪府下の神経ブロック実施施設の一覧(2024年度版)をご用意しております。
ご入用のご施設様は、当院地域医療連携室までお問い合わせください。
- 地域医療連携室
TEL : 06-6946-3516(直通)
FAX : 06-6946-3517(直通)
対象者
緩和ケア外来
入院中でない、すべてのがん患者、およびその家族
ケアサポートチーム
当院に、以下の病名で入院中の患者、およびその家族
- がん(各種悪性腫瘍)
- 後天性免疫不全症候群
- 末期心不全(諸条件あり)
緩和ケア外来への受診方法
患者本人:こちらをご参照ください。
患者の家族:まずは、がん相談支援センター(平日10時~16時 予約不要・無料)への相談をご案内ください。
緩和ケア外来の費用
診察内容に応じて費用が発生します。尚、健康保険が適用されます。
診療実績
ケアサポートチームへの新規依頼患者数(4月~翌年3月)
2021年 | 247名 |
---|---|
2022年 | 232名 |
2023年 | 229名 |
医療機関の皆さまへ お知らせ
大阪府下の神経ブロック実施施設の一覧(2024年度版)をご用意しております。
ご入用のご施設様は、当院地域連携室までお問い合わせください。
医療介護福祉従事者の皆様の日頃の緩和ケアに関するお悩みに対応するべく、「医療福祉介護従事者専用オンライン緩和ケア相談窓口」を開設することとなりました。
年1回、法円坂緩和ケアセミナーを、年2回、緩和ケアを取り入れた心不全診療に関する勉強会を開催し、医療者の皆様を対象に、緩和ケア領域の情報発信に努めております。
基本的な緩和ケアの知識と技術の習得を目指して、緩和ケア研修会を開催しております。
(次回緩和ケア研修会は2025年10月4日(土)を予定しております。 医師対象)
その他、近隣施設での開催予定はこちらをご覧ください。
Web予約、または当院地域医療連携室にお電話(06-6946-3516 直通)もしくはFAX(06-6946-3517 直通)でご予約ください。
前日(月曜予約の場合は前週金曜日)の17時までに、当院地域医療連携室宛にFAXもしくは郵送(〒540-0006大阪市中央区法円坂2-1-14)にて診療情報提供書、血液検査結果をお送りください。画像検査結果はCD-ROMを郵送でお送りいただくか、受診時にお持ち下さい。
(診療情報提供書がない場合は診察できかねます。)
Web予約方法につきましては、別冊のマニュアルをご参照ください。
予約サイトURL:https://info.onh.jp/fmi/webd/予約0406