血液浄化センター
血液浄化センターの概要
センターの概要
血液浄化とは、体液の是正や原因物質の除去を目的とする体外循環による治療法です。
センター長ご挨拶
当センターでは、腎臓内科医、西11階病棟看護師、臨床工学技士が中心となって血液浄化を提供しています。血液透析は、透析を導入する患者さん、手術・処置などを受けられる慢性維持透析治療中の患者さん、また急性腎障害の患者さんなどに、当センターにおいて治療を受けていただいております。
当院では重症患者さんにおいては、集中治療室等とも連携しながら、血液浄化を提供しております。
センター長 岩谷博次
センターの詳細
当センターでは、血液透析、血液ろ過、血液透析ろ過だけでなく、血漿交換、吸着療法、血球除去などを種々の血液浄化療法を提供しています。持続的透析ろ過などは集中治療室等で行っております。
その他、腹水濃縮ろ過や幹細胞採取なども提供しています。
西11階病棟看護師からは医師、栄養士とも連携して、腎代替療法選択外来、慢性腎臓病透析予防外来なども提供しております。
対象疾患
血液透析、血液ろ過、血液透析ろ過
高度に腎機能の低下した慢性腎臓病、急性腎障害
血漿交換
肝疾患、血液疾患、免疫疾患、神経疾患など。
吸着療法
巣状糸球体硬化症、家族性高コレステロール血症、閉塞性動脈硬化症、重症下肢虚血性疾患、免疫疾患、神経疾患など。
導入している医療機器・技術
- 個人用透析装置
- 水浄化装置
- 心電図モニター
What’s New
お知らせNews
- 2025.11.20
- 血液浄化センターのページを開設しました。