診療科・部門

不整脈とは

正常の脈(心拍)について

心臓は筋肉でできている臓器で、そこにわずかな電気が流れることで動く仕組みになっています。
心臓の上のほう(右心房)にある司令塔(洞房結節)が規則正しく電気を発し、まず心臓の上の部屋(心房)が収縮します。さらに中継地点(房室結節)が電気の流れを伝えて、下の部屋(心室)が収縮します。
体を休めているとき、正常の心拍数は60-80回/分程度ですが、個人差があります。また、運動時や発熱時、緊張状態にあるときなどは、自律神経のはたらきで心拍数があがるようになっています。(右心房)にある司令塔(洞房結節)が規則正しく電気を発し、まず心臓の上の部屋(心房)が収縮します。さらに中継地点(房室結節)が電気の流れを伝えて、下の部屋(心室)が収縮します。

不整脈とは

正常な脈の流れが乱れた状態を不整脈といいます。

不整脈は大きく分けて、脈が少なくなるもの(徐脈性不整脈)と異常な脈が増えてしまうもの(頻脈性不整脈)があります。



徐脈性不整脈は、脈の出どころ(司令塔)から脈がでてくれないもの(洞不全症候群)と司令塔からの脈が途中で途切れてしまうもの(房室ブロック)があります。

頻脈性不整脈は、異常な脈の出どころが心室にあるもの(心室性不整脈)と心室より上位にあるもの(上室性不整脈)があります。



不整脈の症状

徐脈性不整脈では、脈が少なくなるので、心臓からの血液の供給が滞ることにより、体のだるさ・めまい・ふらつき・失神などの症状が出ます。長く脈が少ない状態が続くと、心臓の働きが不足し息切れ・呼吸困難や全身のむくみを生じることもあります(心不全)。重症例では、心停止や心原性ショックに至り致死的な場合もあります。
頻脈性不整脈では、脈が速くなったり、不規則な脈になることによる動悸症状や息切れを感じることが多いですが、脈が極端に早い場合や、持続する心室性不整脈の場合は失神してしまうことがあります。特に持続する心室頻拍・心室細動は即時に有効な治療(電気ショック治療など)が行われないと突然死に至るため、致死性不整脈とも言われます。
多くの不整脈は発作的に起こるため、上記のような症状は常に感じられるわけではありません。前触れなく起こり、しばらくすると自然に消失する、というのが典型的な症状です。
不整脈が出ていても全く感じない方もいます。同じ不整脈でも症状の強さに個人差があるのも、不整脈の特徴の一つです。



不整脈の検査

不整脈を疑う症状を感じた場合、その症状が出ているときの心電図を記録し、確認することが最も重要です。

多くの不整脈が発作的に起こるため、通常の心電図検査で異常が見つけられないときは長時間心電図(ホルター心電図、携帯心電計)や負荷心電図(トレッドミル負荷試験)などを行い、症状の出現と心電図異常が一致するかを確認します。
不整脈を強く疑うにもかかわらず、なかなか簡易の検査では見つけられない場合は、入院していただいて心電図モニタリングを持続的に行うことや、カテーテルによる心臓電気生理検査や植え込み型心電計の手術などをおすすめする場合もあります。

無症状でも、健康診断や、かかりつけの病院で定期的に行った心電図で不整脈がみつかることもあります。それがたまたま記録されただけなのか、何度も起きているものなのか、再度心電図をとったり長時間心電図での確認をしたりしていきます。

心臓の他の病気(虚血性心疾患、心筋症、弁膜症)や心臓以外の病気(甲状腺疾患、肝臓・腎臓・肺障害など)が不整脈を起こしていることもあるため、不整脈そのものの診断と並行して、胸部X線撮影や心エコー図検査、血液検査など行い、心臓についての精査を行います。



徐脈性不整脈の治療

脈が少ないことによる症状を治すためには、ペースメーカ植え込み手術を行います。ペースメーカは心臓の脈を常に監視し、脈が足りないときには電気を流して補います。
ペースメーカの植え込みには手術が必要ですが、安全性は確立されている低リスクの手術です。植え込み後の生活に関しては、電磁波の影響など若干の注意が必要ですが、基本的に通常の日常生活を送るのに問題ないレベルと考えています。

頻脈性不整脈の治療

– 薬物治療 –

異常な脈が増えてしまっている頻脈性不整脈では、まずはお薬で異常な脈を抑える薬物治療を考慮します。
もっとも手軽な治療ですが、副作用の危険もあり、お薬だけでは十分に治療できないこともあるため、カテーテルアブレーションや植え込み型除細動器による治療も並行して行うことがあります

– カテーテルアブレーション –

お薬では抑えきれない頻脈性不整脈の多くで、カテーテルアブレーションによる治療が有効です。心房粗動、発作性上室性頻拍、心房細動、心室期外収縮、心室頻拍などの不整脈に対して、不整脈の原因となっている部位にカテーテルを留置し、直接高周波電流をながすことで不整脈を消失させます。
不整脈の種類によって成功率・安全性は異なりますので、不整脈の心電図を確認したうえでカテーテル治療の適応を検討します。

– 植え込み型除細動器 –

致死性不整脈(無脈性心室頻拍、心室細動)では、不整脈が生じると心臓の動きが無効になり心停止状態になってしまいます。ただちに電気ショックを行って不整脈を停止させる必要があるため、致死性不整脈になった方あるいは致死性不整脈を起こすリスクが高いと判断された方には植え込み型除細動器の植え込みを行います。