マザークラス
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、当面の間、中止させていただきます。
マザークラスのご案内 ~赤ちゃんを迎えるために~
当院では皆様が安心して妊娠生活を送り、元気な赤ちゃんを家族で迎えるために妊娠中経過に応じてマザークラスを開催しております。お友達作りのきっかけにもなりますのでぜひご参加ください。ご夫婦での参加もお待ちしております。
申し込み方法 予約制・外来のファイルに診察券番号・名前をご記入ください
料 金 無料
場 所 産科外来
☆立ち会い分娩を希望される方は、ご夫婦そろって後期のマザークラスを受講してください。








乳房外来
母乳は、赤ちゃんに必要な栄養分や免疫をたくさん含んでおり、赤ちゃんにとってもお母さんにとってもかけがえのないものです。
当院では入院中から母乳推進をしていますが、退院後すぐにはなかなか上手くいかなかったり、「母乳だけで本当に足りているのか?」「ちゃんと赤ちゃんの体重は増えてるのかな?」と母乳にまつわる不安は絶えません。
当院では退院後も卒乳まで助産師による乳房外来を開設しております。
☆乳房外来の開催日が一部変更になります。
担当者 | 助産師 |
---|---|
対象者 | 出産後の方で授乳中の方 |
日時 |
火曜日(第1・2・4週のみ)・毎週木曜日 10:00~11:30 | 13:00~15:00 毎週月・水・金 15:30~16:00 第2・4週 日曜日 10:00~11:30 |
料金 | 1回2000円 (必要時医師の診察を受けていただいた場合別途診察費用がかかる場合がございます) |
場所 | 産科外来 |
持ち物 | おむつ・着替え・必要時哺乳瓶やミルクをご持参ください |
内容 | 赤ちゃんの体重の増加量のチェックや哺乳量のチェック、乳房・乳頭のマッサージをさせていただきます。何でもご相談にお答えさせていただきます。 |
申し込み方法 | 完全予約制 出産後入院中であればスタッフにお聞きください。 退院後であれば電話にてスタッフにお問い合わせください。 電話番号06-6942-1331 (産科外来・西5階病棟) |
親子ふれあい教室“ぽんぽこ”
退院後、1ヶ月検診を過ぎたらご誕生に携わった赤ちゃんとお母さんともお別れ…。
それじゃあ、ちょっと淋しいな、という思いと、赤ちゃんの健やかな成長を近くで見守りお母さんたちを近くで応援したい。そんな思いを込めて当院では、平成20年3月から「子育てサークル」をはじめました!
昔は、ご近所に同じ年のお子さんが大勢いらして、また、おじいちゃんおばあちゃんや兄弟姉妹で子育ての色んなお話をしてきたのですが、最近はそういった機会もめっきり少なくなりました。
同じ頃に産まれた赤ちゃんを育てているお母さん同士、またちょっぴり先輩・後輩のお母さんといっぱいお話しすることで、赤ちゃんの良いところをいっぱい再発見できるかも知れませんね。
また、サークルにはスタッフをはじめ、小児科の先生も参加させていただきますので日頃のちょっとした疑問もどしどしお聞かせください☆
日時:毎月第3火曜日
午前の部:10時30分~12時(6ヶ月未満のお子様)
午後の部:14時~15時30分(6ヶ月以降のお子様)
親子ふれあい教室(旧子育てサークル)同窓会のお知らせ
ご案内が遅くなりましたが、今年もぽんぽこ同窓会を開催させていただきます。ぜひご参加ください♪
なお、日時は例年と異なりますので、ご確認お願いいたします。
日時 | 2018年11月27日(火)14:00~16:00 *受付13:00~ |
---|---|
場所 | 大阪医療センター 産科外来 母親教室のお部屋 |
対象者 | ぽんぽこサークル卒業生とご家族様 |
会費 | 無料 |
内容 | 親子ダンスなど |
申込み方法 | はがき、もしくはメール(下記入力フォームからでも可) |
宛先 | 〒540-0006 大阪市中央区法円坂2丁目1番14号記載内容 大阪医療センター 西5階病棟 |
記載内容 | ①申込者氏名(お母さま) ②お子様の氏名、お誕生日、年齢 ③参加されるご家族氏名、続柄(父、兄、祖母など) ④ご連絡先(電話番号) |
メールでのお申込みはこちら | |
お問合せ先 | 06-6942-1331(代表番号 平日~17時)西5階病棟まで |
申込み締切 | 11月16日(金)当日消印有効 |
締め切り後の申し込みに関するお問い合わせは電話にてよろしくお願いします。