TOP 診療科・部門 産科

入院までの流れ

診療科・部門Clinical department/department

入院までの流れ

入院までの流れ

お産の兆候

○陣痛

初産婦は10分間隔、経産婦は15分間隔の痛みのある張りが続いていれば連絡して下さい。前回出産時間が早いと言われている人は、規則的な陣痛が来れば早めに連絡して下さい。また、腰部痛やいきみたい感じがある場合も同様です。

○破水

赤ちゃんを包む膜が破れて羊水が外へ流れ出てくることを破水といいます。
たくさんの羊水が出る場合、おりものが水っぽくなる場合など個人差があります。

お産の兆候以外で病院への連絡が必要な場合

  • 胎動が急に減ったり、なくなったとき
  • 激しい痛みを伴う出血、量が多い出血、さらさらした出血
  • 医師に早く来るよう言われている場合

電話

お産の兆候があれば、病院へ電話します。(迷う場合は遠慮せずに電話してください)
電話は必ず本人がかけてください。声や呼吸などからもお産の進行状況を判断します。

来院

診察・モニター・検査などを実施します。お産が進行していれば入院となります。
手続きは付き添いのご家族に行っていただくことが多いです。

インフォメーション Information

電話番号

代表電話番号: 06-6942-1331 再診予約番号: 06-6946-3519 (受付:平日午後1時〜4時)

受付時間

初診

08:30〜12:00

再診

08:30〜12:00

面会

13:30〜16:30

診療科により受付時間が異なる場合がある為、詳しくは外来担当医表をご確認下さい

住所

〒540-0006
大阪市中央区法円坂2-1-14

休診日

土曜日・日曜日・祝祭日
年末年始 (12月29 日〜1月3日)